2024年9月19日今月観た映画(2024/7): 前編7月はたくさん見たので、軽めの感想書いていきますよろしく。 1. 『母性』 U-NEXTにて。湊かなえの原作をちょうど読んだので映画も観てみようということで。 すでに観ていた人からは、高畑淳子の演技が凄まじいと聞いていて、確かにそうだったのだが、どちらかといえばウチは大地真...
2024年9月19日スナフキンに、ならなきゃ今日の23時に配信が終了するということで、映画『Trainspotting』をはじめて観た。 サムネだけでは主演がユアン・マクレガーだと気付いていなかったので、"ピチTのオビワン"という衝撃にファーストインプレッションが全て奪われてしまったことはさておき、心がざわついてしま...
2024年9月19日今月観た映画(2024/6)これまで映画を観なさすぎたという自戒のもと、月に3本は映画をみると決めた2024年。 せっかくなので感想を記していこうかな、と思います。 映画オタクではない、これから映画との距離を少しずつ縮めていこうという者のレビューですので、ゆるめです。...
2024年9月19日学内ですれ違った君に捧ぐ今日は大学の中庭で、反戦デモが行われていた。 パレスチナで起こっている虐殺に対して声を上げる人を見て、君は友人と仲良く歩きながら、 「俺たちがなんか言ったって意味なくね?なんも変わらんやろ」と呟いていた。 盗み聞きしたわけではなく、すれ違いざまに聞こえちゃったんだよね、ごめ...
2024年9月19日迫り来る「考察せよ」2024年は映画をたくさん観ようと思っていて、目標は月に3作品以上。 Netflixを退会してU-NEXTに入会するという強気の姿勢で挑んでいる。 なるだけ映画館にも足を運ぶようにしていて、今月は「悪は存在しない」を観に行った。...
2024年9月19日3度目の、ゲキハン小学五年生の時、クラスで演劇をした。 私は音響担当だった。 その劇はクラスの一人が作ったオリジナルストーリーを元にして、台本から演出、道具まで全部自分たちで考えて作るという、小学生にしてはとてつもなくクリエイティブな催しだった。...
2024年9月19日願わくば、広い道路インフラについてのこだわりがあるとすれば、道路の広さを挙げる。 道路は広ければ広いほど、いい。 狭い道路が怖くて苦手とか、車の運転がしやすいという理由ではない(免許もっていないし)。 ただ、広い道路を歩いたり走ったりしていると、とてもいい気分になる。...
2024年9月19日精神に先行する眉毛向き合ってますか、自分のまゆげに。 かくいう私は、現在「育毛」ならぬ「育眉」しているところであります。 もともと自分の眉にはコンプレックスがありました。 父親譲りの太眉。一本一本の自我が強い。 この眉のおかげでいわゆる勇ましい男顔になってしまうのがかなり嫌で、...
2024年9月19日ふつふつはじめまして。シミズリンと申します。 普段は音楽をやったり、大学院で研究したりしています。 ちなみに、音楽についてのアカデミックな研究はしていません。 以前もブログをやっていたのですが、何年か前に書いた拙い文章を最近知り合った人に読まれるということの恥ずかしさを覚えてしまい...